2024年9月

【悲報】オフロコ終了





いつも一緒だったのに…

どこへ行くにも一緒。


宮城県内はもちろんのこと

山形だろうが、福島だろうが

週末になればどこへ行くのも一緒だった。


時には、一泊二日で。

埼玉県往復の長距離も丁寧に扱い
正に「箱入り」で連れて歩いた。


お客様同様、
キンキンに冷し、大事に扱い
BOXに入れてお出かけしてたのに

桜咲く頃には、あの子はもう…






僕と出会ったのは今から5年前

2019年4月のことだった。


第一印象は悪かった。


見た目と中味のギャップに
「なんだこりゃ?」と驚くばかり

果たしてこの子を売り出してよいのか?
推してよいのか?と、悩む毎日…

しかし
この子と正面から向き合い、
つぶさに観察する内に


この子にしかない個性が際立つように
なり、徐々に惹かれていった。


“速攻吸収たんぱく質”


確かに

ジョギングをはじめ健康管理のため
運動習慣を身に付ける人が増える昨今

運動後30分以内にこの子を飲めば
効率よく筋肉の維持増進に役立つ!

これは、
時流に乗った特筆すべき機能だった。






“元気に老後過ごす”


という超高齢化社会の日本の課題である

フレイル サルコペニア
ロコモティブシンドローム
寝たきり
 

の予防策として価値ある乳飲料だと
確信するようになり

僕のイチ推し商品に!


しかし、

全ての人に運動習慣がある訳じゃない。

僕もそのひとり。

宅配業務だけでヘロヘロなのに、
加えてジョギング!なんて出来ない…

でも

ピンピンコロリは、人生最大の目標!


さて、どうしたものか?

と調べを進めると

掃除機をかける風呂掃除の家事は、
ジョギングに匹敵する運動量!

との情報が!!!

これなら毎日の家事労働後のひと時に、

この子は活きる!
皆さんのお役にきっと役立つ!


と、その可能性は広がって行ったのです。 





でも、

毎日の家事労働をしない僕はいつ飲めば?

と考え抜いた結果

「お風呂掃除」の「オフロ」に目を付け、

お風呂に浸かった後のあの疲労感は、
運動後の疲労感と一緒だ!

とこじつけ、(^^;

お風呂上がりのロコケア

オフロコを始めたのです。

オフロコをはじめた当初は
第一印象で感じた違和感である

見た目は牛乳っぽいのに、
味は爽やかフルーティ~


というギャップに戸惑いを
禁じ得なかったけど

遠刈田温泉/青根温泉/山形蔵王温泉/
米沢八湯/福島飯坂温泉/土湯温泉/岳温泉…etc.

名湯で芯まで温まった火照ったカラダに、
キンキンに冷えたフルーツ牛乳を彷彿させる
爽やかな味わいが、いつの間にかクセになり
かけがえのない存在に!

気のせいではないか?と疑い、一度
「普通牛乳」に替えてみたこともあったけど

むしろ、お風呂上りの相棒は
「ロコケア」を置いて他にない!と
確信することに。
 

替えが効かぬ風呂上りの
定番飲料となったのです。





新発売以来、5年間ほぼ毎週末
欠かさず続けてきたオフロコ。

このオフロコが来春には
終了せざるを得ない状況にある
との情報を入手しました…






正式発表前なので、

まだわからない! ヽ(≧Д≦)ノ


でも、

次に桜が咲く頃にはもう… ( ノД`)
 

いや、

まだ6ヶ月もある!o(>皿<)o
 

人間の細胞は100日かけて生まれ変わる
と聞くので、今からでも2クールは
オフロコできる!
 

出会いがあれば、別れもある。

いつかは必ず訪れるなら
その日が来るまでを存分に楽しもう!

それが人生ってもんだぁ!

と、悲観するのをやめ
Xdayまで思う存分この子との時を
楽しむことにしました。


5年に渡る僕のオフロコの全記録は

\Instagramで公開中/
 


※画像タップで僕のアカウントへ


噂が本当なら

残すところ6ヶ月ですが

オフロコを体験してみたい方は
コチラからお申込下さい。
 ↓↓↓



以前つくったキャンペーンページですが
これをご覧の皆さんのお申込なら特別に

「無料お試し3本セット」

ご対応させて頂きます。m(__)m

※当店宅配エリア内に限ります
※1世帯1回限りとなります
※現在明治の宅配契約中の方は除きます



オフロコのラストラン
一緒に楽しみましょう♪




では、また



(代表:倉元靖武)



 

●多くても月一回の配信!
 こちらも登録お願いします♪ 
   ↓↓↓



友だち追加 
   ↑↑↑
 ポチっと押すだけ♪ 





〒に宅配を委託してみた

 

僕が宅配サービス業務の現場で
出くわす同業者ナンバー1が

郵便配達




他にも、クロネコや佐川らの
宅急便業者ともお客様宅で
よくかぶります。

「個人宅へモノをお届けする」

という意味では彼らも“同業者”と
僕はとらえ、

酷暑の激しい日光に照らされようと
急な豪雨でびしょ濡れになろうとも
雨の日も、風の日も、雪の日だって
黙々とひたすらにお届けする様に

「大変だけどお互い頑張ろう!」

と心の中で声を掛け、励みにしています。






その郵便局が、
この10月より値上げをする!と
ニュースで聞きました。

普通ハガキを1通届けるのに
今まで63円だったのが
10月からは85円に!





値上げの主な要因は
燃料費人件費などの配達コストの
上昇が影響していると言われています。

コスト高もさることながら
宅配業界の配達員不足は深刻で

業界最大手であるヤマト運輸
メール便や小型薄物荷物の配達を
日本郵便へ委託することで
コストダウンを図ると聞きます。






この10月は、
過去最大の引き上げ額での
最低賃金の上昇に加え、
社会保険の適用が拡大され、

さらにこの先
偽装フリーランス問題の取締が
強化される見込みで

宅配業界における配達コスト上昇に
歯止めが効かない状況が続きます。





宅配業界はどうなって
しまうのでしょう?

適正な宅配料金とは
一体いくらなのでしょう?



大手企業なら何とか乗り切れても
中小零細で成り立っている牛乳宅配業界は
生き残っていけるのでしょうか?


我々が立ち行かなくなったら、meiji
ヤマト同様、郵便局に宅配を委託!
なんてこともあり得るかも!

なんて、妄想をしてみました。


例えば、乳製品の容器が
ドリンクパックに変わり、
はがきサイズになったとしたら…





はがきと共に配達され
1枚(本?)85円の郵便料金が
発生することに!?

毎日1本良い習慣!

毎日1本=月30本で計算すると
商品代金とは別に

月間 2,550円のお届け代
掛かることになりそうです。


いやいや (ヾノ・∀・`)

郵便料金は「重さ」によっても変わります。





新容器がはがきサイズに納まったとしても
飲料にはそれなりの重量があります。

仮に、定形外郵便規格内150g以内だと
郵便代金は1ヶ 270円ですので

月30ヶで 8,100円の送料が掛かることに!


いやいや (ヾノ・∀・`)ナイナイ

これは現実的ではない。

ましては、乳製品はチルド食品なので
10℃以下に保たなければ「安全安心」は
担保されません。





普通郵便では無理ですね。(^^;

では、郵便局は
要冷蔵食品を届けられないのか!?

そんなことはございません。

チルドゆうパック があります!

郵便局HPで調べたところ

宮城県から宮城県へお届けする
最も小口のチルドゆうパック料金は
1個 1,045円!





1週間分の商品7ヶを1個口にまとめ
1週間に1回お届けすると

1,045円×52週÷12ヶ月=4,528円/月

月平均 4,528円の送料が発生しますが
郵便局へ牛乳宅配業務を委託できる!
ということになります。

しかし、これは送料だけの話。

1本=150円とし、月30本で計算すると
商品代が月4,500円ですから、約2倍の価格に!





この10月より最低賃金が
過去最大上げ幅で上がります。

また、社会保険の適用拡大もあり
宅配コストは上昇し続けるように
思えます。

加えて、労働人口の減少…

「牛乳屋」と呼ばれる僕ら零細企業が
立ち行かなくなり、大手企業ばかりの
世の中になれば、この妄想が現実となる
日はそう遠くないのかもしれません。


もうすでに、ネットで定期購入されている
方はこれに近い状況で購入していることに
なります。

プライム会員で送料無料!とか
12本単位だったりするので
一概には言えませんけどね。






デフレからの脱却のため
物価を高騰させているのは
まずは理解できるところ。

物価高騰に合わせ賃上げしなければ
スタッフの生活は苦しくなるのは
明白ですので賃上げも必須です。

しかし、
宅配コストの上昇は売価に反映する
しかなく、さらに物価上昇。


そして、ついに
我々零細が立ち行かなくなれば
その穴を大企業がカバーするため

さらに割高に…


困窮スパイラル
陥っている気がするのです。


いやいや (ヾノ・∀・`)


悲観してばかりではダメだ。

やるべきことを
やらねばなりません。

大手の隙間を埋めるのが我々零細の仕事。

踏ん張らねばなりません!(≧д≦)o


そこで!

大変心苦しいのですが…






今まで1回440円(税込)の
宅配会員以外の方へのお届けを
この10月より

500に改定させて頂きます。m(__)m


当店宅配会員さんは送料無料!ですので
関係のない話ですが、

たまーにあるのです。

定期宅配は嫌だけど
気になる商品があるので
届けて欲しいというご注文が。


宅配会員さんからは、いわば会費の
宅配基本サービス料金を頂いている
以上、同じ金額で無料でお届けする
訳にはいきませんので

非会員の方へのお届けは
チルド配送料金を頂いています。


ほぼご利用はないですけどね。(^^;


大手企業のチルド配送料金の約半額!
ですので、何卒ご容赦下さい。


どこに向かっているのかわからない
世知辛い世の中ですが、

皆さまのご理解とご協力の下、
なんとか成り立って行こうと思います。




では、また



(代表:倉元靖武)




\新規宅配会員募集中!/

●是非こちらをご利用ください。
  ↓↓↓





 

●多くても月一回の配信!
 こちらも登録お願いします♪ 
   ↓↓↓



友だち追加 
   ↑↑↑
 ポチっと押すだけ♪ 


NewsこだわりシステムメニューイベントCMギャラリー
historyノベライズBOXrecruitメルマガ登録
「Chant.します。」