旅と経営は似ている ~かみのやま旅行記~
2024年5月28日
どーーしても
飲みたかった!
今年はなんとしても飲みたくて
片道4時間かけ電車で行ったのです。
去年は、ちょっと覗いてみただけ。
週末のルーティンである
ご当地麺と
温泉
“ご近所観光”のついでに
視察した程度だったのです。
すれ違う道行く人々が
ワイングラス片手に
楽しそうに飲み食いする様を
羨ましげに眺めるだけ…
車だったので、仕方ない…( ;∀;)
「来年こそは、宿泊か電車で来て
絶対飲んでやる!」
と心に誓い
あれから10ヶ月
ついに
行ってきました!
かみのやま温泉
\山形ワインバル/
東北最大級!
全国の個性派ワイナリーが集結する
年に一度の国産ワインの祭典
温泉城下町かみのやまのシンボル
「上山城」を中心に4つの会場で
思い思いにワインとグルメを楽しむ
お祭りです。
コンビニで事前購入した前売り券を
受付でチケットとグラスに交換し
いざ出陣!
ワインはチケットと交換で
おつまみは現金で購入する
システム
なかなかの混雑で
飲み食いに夢中になり
つい撮影を忘れ
こんな画像しか…(^^;
一年越しの悲願達成ですから、
朝7時半に家を出て4時間かけて
来たのだから、
楽しむことに全集中!\(^o^)/
あっと言う間に楽しい時は過ぎ
帰宅時間が迫ります。
明るいうちに仙台に着きたかったので
上山城に別れを告げ駅に向かいました。
11時半に到着し、14時過ぎの電車で帰る。
つまり、滞在時間約2時間半。
往復の移動時間8時間越え!
ほぼ移動が占める延べ11時間の
かみのやまワインの旅
車で行けば片道1時間半もかからぬ
距離だが、それでは目的は果たせない。
何のためにそこへ行くのか?
やはり「目的」なんだ!と
疲労感を上回る充実感が
教えてくれる旅となりました♪
誰かが言ってました。
旅と経営(組織運営)は
似ている。
1)目的地を決める
何のためそこへ行くのか?
これを明確にしないと始まらない。
今回の旅も、上山へ電車で行くのは初めて。
経路・時刻表を調べると無謀にも思えたけど
どうしても山形ワインバルで飲み歩きたい!
という目的がはっきりしていた。
2)現在地を把握する
旅の出発点はたいてい自宅なので
現在地は明確ですが
経営やイベント運営となると疎かに
なりがちなのがこれ。
現在地がわからず、頂上だけ見て彷徨えば
それは「遭難状態」です。
3)経路を計画する
今回の旅でもっとも難航したのがこれ。
公共交通機関での移動は、目的からして
マストだったのですが
常磐線→仙山線→奥羽本線
全ての路線が、ほぼ1時間に1本程度…
仙台駅・山形駅での乗り継ぎを考慮し
入念に下調べし計画しました。
現在地から目的地までどこをどう通るのか?
その地図を描き、その手段を決めるのを
経営戦略・戦術と呼ぶのでは?
4)実行する
出発です。この旅は逆算すると
自宅を朝7時半に出発しなければ
ワインを満喫できないとわかり
予定通りに出発しました。
常磐線も、仙山線もよく止まることで
有名なので心配しましたが
それは行ってみなけりゃわからない。
5)軌道修正
今回の旅は、天候にも恵まれ
修正すべき点はありませんでしたが
旅にアクシデントは付きもの。
仙台駅まで来たものの仙山線が止まってる!
ならば高速バスで山形駅まで行こう。
なんてことも想定してました。
経営・運営においても
予定通りに進んでいるか?
進路を外れていないか?
途中途中でチェックし、必要があれば
軌道修正しなければなりません。
やはり、似ている。
旅と健全な経営・運営は、似ている!
という訳じゃありませんが
毎年恒例!10年以上続くmeiji販売店有志の
リーダーシップ研修会「宅配未来塾」が
今年も10月に開催される予定ですが
ここ数年、そのプロモーションビデオ制作を
拝命する僕が今回選んだテーマが…
traveling
試作VTRは完成しましたが
残念ながら権利の関係上、公表できず
皆さまにご披露はできません…m(__)m
宅配未来塾実行委員会に承認されれば
限定公開HPにUPされると思うので
明治販売店の関係者の方はそちらで
ご覧ください。
今年の宅配未来塾は、僕が聞く限り
おそらくこんな感じなるのでは?
↓↓↓
法令違反で日本最大の明治販売店が
営業停止処分を受けたり
宅配専用商品改廃問題も迫るなど
我々牛乳宅配店には、困難な状況が続く
今だからこそ目的地を定め直す必要が
あるのではないでしょうか。
「仕事を再定義する」
明治販売店の皆さん、今年の
宅配未来塾は見逃せない研修に
なりそうですよ♪
では、また
(代表:倉元靖武)
●ぐっすりすっきり♪ 朝から元気!
より楽しい旅にも、睡眠の質を
↓↓↓
●多くても月一回の配信!
こちらも登録お願いします♪
↓↓↓
↑↑↑
ポチっと押すだけ♪