2021年11月

【生放送】毎月第3(木)14時から♪

FMあおぞら
 

毎月第3木曜日
午後2時からオンエアー!

こんな経緯で、
当店milkshopDELIがスポンサーと
なったFMあおぞらのラジオ番組

荒牧リョウの
ニジワタMusic


2回目の生放送が、来週
11/18(木) 14:00~ 
となりました!


「是非、倉元さんも出てください!」

と、今回も出演依頼されたのですが
例によって(木)は、角田の定期宅配

前回放送時も、角田の宅配終了後
スタジオに駆けつけたのですが、
到着したのは番組終了直後でした。

冒頭の写真は、放送終了後にご挨拶を
兼ねスタジオで記念撮影したもの。


FMあおぞら


このテレビCMがきっかけで
番組提供することになったのですが
※詳しい経緯はコチラで>>

CMソングを歌うミュージシャンにも
かかわらず、気さくで親しみやすい
荒牧リョウさん。

前回放送後も、東京へ帰る前に
milkshopDELIへ立ち寄ってくれました。


体が資本のミュージシャン、健康管理に
R-1ドリンクを愛飲していたそうですが
自然環境保護の観点からペットボトルである
市販品R-1に疑問を持ち、今では敬遠して
いるとのこと…

宅配専用ビン商品があることを知り

「これはイイ!これなら飲みたい!
 届けて欲しい!!! (*≧▽≦)」
 

牛乳ビンSDGs


正に、こうした活動に賛同いただける
牛乳宅配店にとって有難い方なのです。

東京在住の荒牧リョウさん。
 

残念ながらmilkshopDELIがお届けする
ことはできません…(´;ω;`)ウゥゥ

FMあおぞら開局時に僕が生出演した時も
メールで「R-1届けて!」との声を頂き、
小躍りしたのも束の間

その方も「仙台在住」…
 

メディアやネットでご注文いただくのは
いつも決まって、東京・大阪・仙台…

宅配エリア外の方が多いのです。(´;ω;`)
 
当店宅配エリアは、
名取/岩沼/亘理/山元/柴田/大河原/角田の
仙南3市4町!





来週の放送にも、僕が出演しPRする
ことはできませんが、当店の新人
広報担当メガちゃんが生出演予定!
 

明治の宅配商品のことや
milkshopDELIならではの取組み
などなど話す機会を頂きました。


しっかりPRしてくれると思いますので
是非、聴いてやって下さい!m(__)m




では、また




(代表:倉元靖武)


●スマホでFMあおぞらを聴く方法>>
●荒牧リョウさんが歌う明治の宅配CM>>
●番組スポンサーとなった経緯>>






●え!?ヨーグルトは寝る前が効果的?>>
 


他にはない楽しみがある宅配サービス店
milkshopDELI 広報メガちゃんの
ラジオ出演情報も届きます!




友だち追加 
   ↑↑↑
 ポチっと押すだけ♪ 







TOPページへ>>





鮭?サーモン?聞く?聴く?



朝晩肌寒くなり、秋らしくなりました。
配達中にりんご畑を通りますが、りんごも美味しそうに色付いてきています


亘理の秋はりんごだけではありません、
そう、はらこめし!




すっかり秋の風物詩。
各家庭・お店の味があり、作る派、買う・外食派と色々ですね


はらこめしと言えば「鮭」ですが…
スーパーなどの鮮魚コーナーなどを覗いて気付くことがあります。
刺身や寿司の握りは「サーモン」と言われます。





「鮭」と「サーモン」って何が違うの?
皆さんはご存知でしょうか。


昔から日本で一般的に食べられていたのは、白鮭(銀鮭)と呼ばれる種類の鮭なのだそうです。
天然の鮭がエサにしているのがオキアミ
オキアミはまれにアニサキスという寄生虫を食べたりし、
それを食べた鮭にアニサキスが寄生することがあります。
私達がアニサキスが寄生した鮭を生で食べると食中毒や腹痛などを起こします。
そのため、鮭は冷凍か加熱して食べるのが一般的です。


一方、刺身や握りで使っているのは、
ノルウェーなどで養殖されたアトランティックサーモンと呼ばれる種類のサーモンか、
淡水魚であるニジマスを海水で養殖したトラウトサーモンです。
養殖のサーモンは、人工餌や魚粉を食べているので寄生虫が混入する心配がなく、
サーモンを生で食べることができるのだそうです。


つまり、


「鮭」は天然育ちで加熱して食べる魚
「サーモン」は養殖で生でも食べられる魚ということです。


元々の種類も、育ち方も違うんですね。
くれぐれも鮭は生で食べないように気を付けないといけません



サーモンは養殖なので旬がありませんが、
鮭は天然なので旬があります。
鮭を使った「はらこめし」は、まさに旬の秋の名物となり得るのです。


そんな「鮭とサーモンの違い」を考えていた時、
先日行われた当店の全体ミーティングでも、ある違いについての話がありました。


それは「聞く」と「聴く」の違いです。



「音楽をきく」と書く時、「聞く」「聴く」のどちらだと思いますか?


一般的に、自然に耳に入ってくる場合には「聞く」、注意深く耳を傾ける場合には「聴く」とするようです。
(どちらでもよいときには「聞く」とするのが無難です)


「聞く」は、音が自然と耳に入ってくることを、
「聴く」は、音が持つ意味を認識しようとして、注意して耳を傾けることを表します。



例えばカフェなどで周りの人の声やBGMなどの音楽などが、自然と耳に入ってくる状態であれば「聞く」「聞こえる」となります。
一方、何かのサイレンが聞こえてきた時に、何の音なのかと注意して耳を傾けると「サイレンの音を注意深く聴く」となります。


なので「音楽をきく」という場合、
テレビやラジオから流れてくる音楽が”自然と耳に入っている状態”であれば「音楽を聞く」とし、
歌詞や歌手の声や楽器の音など音楽に”注意して耳を傾けている場合”には「音楽を聴く」とするのが適切と言えます。

相手の話に耳を傾ける場合には、「聞く」よりも「聴く」ことが重要となります。

「聞く」の場合、関心がないことは記憶に残りにくく、情報をしっかり受け取れないこともあります。
「聴く」だとしっかり意識を向けて耳を傾けるので、相手の話を受け止めて良いコミュニケーションがとれるかと思います。




配達中にお客様と雑談や相談などいろいろとお話する機会があります。
あるお客様からの情報が別のお客様の役に立ったりもします。

私はちゃんと聴けているだろうか…(^^;

皆さんの声を聞き流すことのないよう、「聴く」姿勢を常に意識したいと思います。
何かございましたら遠慮なくお声掛け下さいね(^^)





(宅配スタッフ青田)





●え!?ヨーグルトは寝る前が効果的?>>
 


他にはない楽しみがある宅配サービス店
milkshopDELI



友だち追加 
   ↑↑↑
 ポチっと押すだけ♪ 







TOPページへ>>