あれから6回目の3.11を迎えました。

当店milkshopDELIは、震災の翌年
2012年4月に法人なりを果たし
株式会社チャントを設立。

つまり、この3月は
㈱チャント第5期の決算月となります。
 




3/8(水)に開催した

月例勉強会(全体ミーティング)

は、そんな節目の月ということで
この方に学びました。



 

ぶれない心を持つ男

KINGカズ

三浦知良(50)
 


50歳の現役ストライカーとして
Jリーグのピッチに立つ!という
偉業を成し遂げられたのは

不屈の精神



Jリーグ創設当時からの英雄でありながら

1993年 ドーハの悲劇
1998年 W杯目前での代表落選

という挫折を味わい

「まだまだ、足りない・・・」

と、くさることなく全てを受け入れ
あきらめず努力を続けた結果だと
レジェンドはいいます。




milkshopDELIは、前身である
“明治牛乳亘理販売所”から数え

創業42年。

僕(倉元靖武)が義父から
事業継承して17年。

まだまだ です。

「軌道に乗る」
なんて、実感した試しはなく

世の中の変化についていくのがやっと。


まだまだ、足りない…



カズのサッカー人生において

最高のゴール。
生涯最高の“カズダンス”は

2011.3.29

震災復興支援チャリテーマッチ

のこのゴールだといいます。





公式戦でなく
日本を背負った代表戦でもなく

チャリティマッチ。

しかも、負け試合。




震災から僅か18日後に開催された
このチャリティーマッチ。

僕は、観てました。

鮮明に覚えています。

黄色いユニホームでピッチに登場した
カズを見ただけで、涙が溢れました。

しかも、ゴールを決めるなんて…

号泣です。

今でも、目頭が熱くなります。
 

でも、なんなんでしょう。

人の記憶っておかしいもので

どこで観たのか、憶えてません。

この時、亘理町に電気が回復していたのかのも曖昧。


カズのゴールと
カズダンスしか


憶えていないのです。



記憶なんて曖昧なものです。

でも、

心に刻まれたコトは
決して消えない。


風化することはありません。


未曾有の大震災といわる

2011.3.11 東日本大震災

世界が賞賛したのは

日本人の美徳 でした。









人間は忘れる生き物です。

悲しみや苦しみは、忘れることで
また前に進めるといいます。

でも、あの時
確かに、そこにあった

「お互いさま」の精神


これは、忘れてはいけない。

あんな経験をしたからこそ
心に刻まれたはずです。


“損得” よりも “善悪”

“やり方” でなく “在り方”



あれから6年経ち、
ここ仙南の牛乳宅配市場も様変わりしました。

大手meiji販売店も進出し、市場は激化
荒れているといっても過言ではありません。

だから

こんな在り得ないコトも起きています
(※この悪徳営業の話は次回のNewsで)


弊社 ㈱チャントは

未曾有の大震災を経てできた会社です。

中心被災地である亘理町にある会社です。

地域復興のため、
地域の皆さんを元気に、
笑顔にするために
できた会社です。


同じmeijiであっても、一緒にされたくない。


ここ仙南地域をより笑顔に、豊かにするため
歯を食いしばり、全てを受け入れ
不屈の精神で、新年度も歩み続けて参ります。


まだまだ、足りません


うちのスタッフ全員に聞きました。

「まだまだ、うちに足りないのは何?」


彼女らはこう答えました。

「情熱です」
「熱意です」
「もっと、お客様を喜ばすこと」
「想いです」




震災後7年目に突入です。

ともに歩んでいきましょう!





では、また
 


————————————————


【お知らせ】


絶賛好評発売中!


(※R-1画像クリックで「宅配メニュー」へ)



「スーパーで買うから・・・(-ε-)」

この衝撃の事実を知っても、
そう言いきれますか?
  ↓↓↓




3月末までに、お申込みいただければ

“3ヵ月分の代金が、帰ってくる!”
150年記念!BIGキャンペーンに参加できます♪
(※キャンペーン詳細は、留吉をクリック!)
   ↓↓↓

 


 




milkdeli.com TOPページへ >>
?Gg[???ubN}[N??