2014年

2014NewsAwards



2014年も残すところあと4日。
当店も来週(月)(火)が本年の最終宅配となり、お正月休みをとらせて頂きます。

(※お正月休みの日程はコチラ

今年一年の総決算!として
2014NewsAwards
人気記事ランキングを発表いたします!

今年6月より、ほぼ週1回のペースでこのNewsを書き続け

News総数 38記事!
総閲覧数延べ 2,840人!


予想を大きく上回る多数の皆様にご愛読いただきました。
ありがとうございますm(_ _)m

その中でも反響の大きかった人気記事
ベスト5を発表させて頂きます。


それでは、さっそく第5位!

閲覧数 104回 7/3投稿記事

“岩沼にダイハイダー!”

今ではすっかりお馴染みの「ダイハイダー」。初登場はこの記事でした。
(詳しい内容はコチラ


つづきまして、第4位!

閲覧数 118回 8/2投稿記事

“商談中でもDAIHAINYA~”

ダイハイダーネタの連続入賞です!
(詳しい内容はコチラ


つづきまして、第3位!

閲覧数 151回 8/14投稿記事



“濃い!とにかく濃い!”

濃厚味噌ラーメンが人気の名取市のラーメン店を紹介しました。
(詳しい内容はコチラ




いよいよ第2位の発表です!

閲覧数 205回

6/17投稿記事




“ボーノ!徒歩5分トラッテリアへ”

近所にオープした本格イタリアンレストランをリポートしました。
(詳しい内容はコチラ


そして、栄えある第1位に輝いたのは!

閲覧数 234回!

9/2投稿記事


“健康長寿にたんぱく質?!”

敬老の日に向けて、健康長寿の秘訣を公開しました。
(詳しい内容はコチラ

正直、ほっとしました!
うちの売り物は「美容と健康」。

健康ネタがランクインされなかったら、どうしようかとヒヤヒヤしてましたが、堂々の第1位!


来年も、皆さまに笑顔と元気をお届けできるよう
Newsを書き続けていきますので、2015年もご愛読のほど
よろしくお願い致しますm(_ _)m

以上、milkdeli.com2014NewsAwardsでした。

また来年お会いしましょう!

◆お正月休み◆

本年も残すところ、あと2週間となりました。

誠に勝手ながら

明治牛乳わたり宅配センター(milkshop DELI)は
12/31(水)~1/4(日)お正月休みを頂きます。




つきましては

●通常(月)(木)でお届けのお客様は
 12/29(月)に、1/1(木)分もまとめてお届けさせて頂きます。

●通常(火)(金)でお届けのお客様は
 12/30(火)に、1/2(金)分もまとめてお届けさせて頂きます。

もちろん!

「まとめて届けられても困るヽ(`Д´)ノ」 という方や
「正月は人が集まるから、もっと欲しい!」という方
「年末から旅行するので、届けないで!」という方・・・

いかようにも本数の変更は可能ですので
何なりと、お客様のご希望をお申し付けくださいm(_ _)m

当店では、年間を通じ連休を頂くのは
唯一、この正月休みだけ。

世の中には、ゴールデンウィークやお盆休み
最近ではシルバーウィークなどの大型連休が
ありますが・・・

食品の安全安心を第一に考える当店としましては
商品保冷に一抹の不安が残る季節は
休めん!

平均最高気温が10℃以下の
厳寒の冬しか休めん!

と、ちょっとストイックすぎるかもしれませんが
臆病になり、連休をとっていないのです。

ましては、我々が販売するのは
デイリーヘルスケア食品

「毎日コツコツ飲み続けてくださいね!」

なんて言っておきながら、こちらの都合で
お休みだからお届けできません・・・

なんて、口が裂けてもいえません。



年に1度きりの連休“お正月休み”

お客様には、多少なりともご迷惑をおかけしますしますが
心を込めてお届けさせていただきますので
正月はお休みさせてくださいm(_ _)m

乳製品の品質管理には、こんなにも臆病で
ナーバスな宅配サービス店ですが、2015年も

ご愛顧のほど、よろしく
お願い致しますm(_ _)m



※こだわりの品質管理詳細はコチラ>>>


では、また


 

♪くれ~の元気なご挨拶♪


♪くれ~の元気なご挨拶~♪

12月も初旬を終え、当店も一気に
年末モードになりました。

当店が本年もなんとか年末を迎えられるのも
お客様をはじめ、関係各社の皆々様方のおかげです。

ありがとうございます(*´v`*)


その感謝の意を表すべく、本日より各担当スタッフが
2014年に当店宅配サービスを受けられた皆様へ
年末のご挨拶まわりを始めました。

毎年恒例のミルクカレンダーを携え


(※毎月季節感のある料理レシピが好評のカレンダー)


今年は、さらに!
笑顔流筆文字でかいた感謝状とともに

※宅配中のお客様にはこちらを


※今は宅配停止しているお客様にはこのポストカードを


をお渡しさせていただいてます。

当店は、しつこい営業行為・押し売りをこの業界から根絶すべく
「買ってください」は厳禁!とする宅配サービス店。

誤解がないように、念を押させていただきますが

決して、
また買ってください!
という下心で挨拶しているわけではございません!

2014年、お世話になり
ありがとうございました!


という純粋な感謝の気持ちまわらせていただいてますので
ご安心して受け取って頂けたら嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ

せっかく習った“笑顔流筆文字”
今後も、多用していき、仙南エリアを

ほっこりとした
笑顔に溢れる
地域になるよう

陰ながら、頑張っていきたいと思いますので
ちょっと早いですが・・・

来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m


寒さ厳しい季節になりました。
インフルエンザをはじめ風邪などで苦しまぬよう
ご自愛下さいませ。



※この他の作品は、ギャラリーで
  ↓↓↓
CHIRASHI GALLALLYはコチラ



では、また

子育てママが、やらかしました!



こんな求人チラシでスタッフを募集したりしてます。

弊社(株式会社チャント)の企業理念は
地域の“暮らし”をちゃんと応援する会社であること。

なかでも、地域に住まう
主婦でもちゃんと働けること
特に力を入れてきました。

その甲斐があってか、総スタッフ数16名中
なんと、8名が子育て主婦!となりました。

子育てママさんが活躍する職場なのです。

そんな彼女らが
また、やってくれました!

毎月の勉強会で、企画されたのが12月のキャンペーン

冬のファミリーパックキャンペーン



彼女たちがママ目線で知恵を絞り、頑張って企画したので
奮発してフルカラーでチラシを作成!

それが功を奏したかわかりませんが
先月末に発表し、チラシを配布し始め・・・

ご応募が殺到してます!
ヾ(*´∀`*)ノ

詳しいキャンペーンの内容はこちらでご確認ください。
 ↓↓↓
event 2014.12冬のファミリーパック

やはり、女性(お客様)の気持ちは
女性(スタッフ)が良くわかっているんですね。

これからも、よりお客様に喜ばれるイベント・キャンペーンを
企画していきたいと思います!

来年4月に、㈱チャントは創立まる3年となり4年目を迎えますが
実は、先代から数えると

創業40周年を迎えます!

その40年の奇跡はコチラをご覧下さい
 ↓↓↓
history(Episord1~5) ※長文です



これは、なにか大規模なイベントを企画しないと・・・
( ̄▽ ̄)ニヤリ

ご期待下さい!



では、また



悲願達成!水神そば


4ヶ月越しの想いを達成しました!

7月に書いたNews岩沼にダイハイダーで立ち寄った

金蛇水神社


の参拝者休憩所
工房水神そばさん




ようやく行って参りました。


家族が怪我してしまい、急に休まざるを得なくなった
主婦スタッフにかわり、岩沼の代配。

10月に増員され4名体制となったダイハイダー。
僕(レッド)の出番がめっきり減り、代配グルメの楽しみもご無沙汰でした・・・

しかし、昨日は新人ダイハイダーグリーンの育成も兼ね

Red&Greenのタンデムダイハイダー!



2人で出動となったのです。

一部のお客様には、若干のご迷惑をおかけしたものの
なんとか無事任務を果たし、遅めのランチ。

念願の水神そばをいただきました。

神社を流れる伏流水で打った
「手打ちそば」が有名で、メディアにもちょいちょい取り上げられる
「食べ放題」ののぼりが気になりますが・・・

意外とメニューが豊富で迷います(>_<)


迷った挙句、僕(レッド)は

かも肉そば


グリーンは、人気№1

十割ざるそば


評判通りの美味しさでした!ヾ(*´∀`*)ノ

主婦スタッフのつよーい味方
ダイハイダー!
あなたの街にも参上するかもしれません。

「おらいのとこ来たら、これ食っとけ!」
という宅配グルメ店がございましたらご一報下さい!


と、こんな感じの愉しみもある宅配サービスの仕事。

そのご馳走はグルメだけではございません。

仙南中を日々走り回ってますので、こんな景色にも出会えます。



TAKUHAI GALLERYを一部追加しました

早いもので、もう12月。
蔵王も雪化粧が始まりました。

皆さまご自愛下さいm(_ _)m


では、また


変わりました!




Recruit(求人情報)を更新しました。


うちの仕事の、どこの曜日のなんの仕事が
空いているのか?

一目瞭然!にしました。

「ちょっと興味があったんだよね~」
「別に・・・全く興味ない・・・」

どなたさまも、こんな求人情報みたことない!
アホや!こいつ~

と、なるホテルの空室案内ばりにリニューアル。



ちょっと覗いてみて下さいm( _ _ )m
 ↓↓↓
コチラ


では、また

徒歩3分!とうふ食う祭り


一昨日の日曜日、お祭りに行ってきました!

場所は、当店から徒歩3分!

お豆腐の専門店
豆達人さん



どんなお祭りかというと

潔く、清々しい、どストレートなタイトルが全てを物語る
“とうふ食う祭り”



東北各県+新潟県各地の
とうふを食ってきました!

若手とうふ屋さん14店のこだわりの豆腐を食べ比べるイベント



開場直後の午前中にも関わらず、多くの人で賑わってました。





主催者のFさんとはお隣同士仲。

聞けば、このイベントはとうふ協会若手有志が主催したそうです。

20代の若手の熱意がすごく、メディアまで巻き込んでの開催。

素晴らしい!

そして、羨ましい(>_<)

牛乳屋業界も、負けてられません。

地酒業界もそうですが、若手に勢いがある業界の前途は明るいはず!

こだわりの豆腐に留まらず、がんも/豆乳鍋/厚揚げにスイーツまで
柔軟な発想で、様々なとうふ料理を堪能できました!

この“とうふ食う祭り”



チケットには「第1回」と記載されてますので、
来年(?)も東北のどこかで開催されるでしょう。

こだわりのとうふを求めて、東北中を旅してみてはいかがでしょうか?




でも・・・(・・;)

冷蔵庫に常備する

大したこだわりはないけれど

若干日持ちもする

備えのとうふに・・・



こちらは、いかがでしょう?


●明治の宅配専用“おとうふ”
 宅配会員価格1ケ143円(税別)


12/15までなら、飛鳥鍋チャレンジキャンペーンで大特価販売中です。
 ↓↓↓
(詳細はコチラ)


また、豆腐といえば たんぱく質!

現代日本人のたんぱく質摂取量は、なんと!
戦後レベルまで落ち込んでいる!という深刻な状態。

たんぱく質を効率良く摂取するミルクはコチラ
 ↓↓↓
(明治ミルクでしっかり からだにチカラ)


おいしくて、良質な食品を選んで
より豊かな暮らしをおくりませんか?

では、また


Galleryを追加しました。



HP更新情報!

ギャラリーを追加しました。

宅配中にであった景色
営業中に遭遇したキレイな風景



チラシ制作のため撮影した画像
書き溜めた筆文字コピー



などなど

記録として残してますので
是非、ご覧になって下さい。

Galleryは、コチラ

(※ただいまのところ、TAKUHAI Galleryのみ)


では、また

20歩!徒歩20歩で着くパラダイス

うちのお店から、歩いて20歩!で到着の
パラダイス!



本格炭火串焼き
藤五郎さん

で、お祭りの打ち上げを行いました。



なにせ徒歩0分!
たったの20歩!

なので、ずらずらっと歩いて入店



お祭りに参加した5人での打ち上げ。
労を労うとともに、反省会!

まずは、ビールで乾杯!


話に夢中になりすぎて
肝心の料理の写真を撮るのを
忘れてしまいました・・・゚(゚´Д`゚)゚

おひらき間近で、申し訳程度にパシャリ


なにが撮りたかったのか???
わけわかりません・・・
すでにこの時はデロデロの泥酔状態(A´;Д;`)


まぁ~うちの連中は飲み会が大好き!

普段の仕事は、お客様のもとへ出向いて行うサービスなので
基本的にひとりで行います。

だからこそ、飲みニケーションはとっても大事!
お祭りだけでなく、
日頃から感じていること、思っていることなどなど

いいお話ができました
゚+。:.゚ (*´・v・b)bd(d・v・`*)゚.:。+゚


(その話の内容は、コチラで)

話に夢中で、写真を撮り忘れ、うまく伝えきれませんが

うちから徒歩20歩の素敵なお店

本格炭火串焼き
藤五郎さん




その魅力は、HPでご確認下さい
 ↓↓↓
http://tougorou.net



亘理には素敵なお店がいっぱいあります!
随時、ご紹介していきますので、お楽しみに!

では、また

おいしい・・・おいしいよ!

10.26(日) 年に1回の地域イベント
“わたりトコトン商人まつり”
に出店しました!
(商人まつりって?はコチラ



以前からお知らせしていた通り、当店は
飛鳥“元気”鍋 を販売!







「奈良県の伝統鍋、飛鳥鍋いかがですか~」
「牛乳屋がつくった牛乳鍋を販売してま~す」
「奈良郷土料理飛鳥鍋ご存知ですか~」


と声を張り上げ、1杯200円で販売しました。

家庭でつくると、手軽で簡単においしくできるのですが
大鍋で大量にとなると、なかなかいい味がでない・・・

と、お祭り直前まで頭を悩ませたのですが
社員の創意工夫、頑張り、執念!
主婦スタッフの明確なアドバイス

美味しく仕上がりました(*´ч`*)
(その秘訣は、コチラをご参照下さい)

おかげさまで、大盛況!


「えっ!意外と合うんあだね~」
「おいしい・・・おいしいよ!」
「どうやって作るの?」


なんて、嬉しい声もいただきました。

そして、お祭り終了を待たずして
完売!



楽得ポンも大いにご利用いただきました。
(※仙台からお越しのお客様も数名)



手軽でカンタン!
おいしくて栄養満点の
飛鳥鍋!


さらにミルクで元気を使えば



●ししゃも10尾分のカルシウム
●ホウレン草2.7束分の鉄分

も摂れる上に、低脂肪タイプだから
よりヘルシーに!

この冬は、是非この

飛鳥“元気”鍋に
チャレンジしてみて下さい!


12/15まで
飛鳥鍋チャレンジキャンペーン実施中!
(※詳しくは、コチラ

では、また




伊達政宗公、成実公も応援してくれましたヾ(*´∀`*)ノ


NewsこだわりシステムメニューイベントCMギャラリー
historyノベライズBOXrecruitメルマガ登録
「Chant.します。」